当協議会について

設立趣旨

近畿地方,特に大阪平野においては昭和30年代から40年代にかけて多量の工業用揚水により地盤沈下が進行したため,法律や条例に基づく取水制限により地下水位が回復し地盤沈下が防止された。しかし最近では逆に地下水位の上昇が別の問題を引き起こすまでになってきている。地下水の高水圧は地下掘削等の地盤工事を困難なものとし,また地下水位低下時に建設された既存の地下構造物に対しては,浮力の増大による破壊や地下水流入など安全性を脅かすまでになってきた。さらに,地下水を水資源のひとつと考えた場合には,汚染問題や塩水化問題といった地下水環境問題なども重要である。
広域で長期間にわたる地下水問題に対応するためには,効率的かつ包括的な地下水情報収集システムを作成する必要がある。本協議会は以上の問題意識のもとで地下水に関連した産官学の諸機関と学識経験者により設立されたものである。

目的

研究協議会は,

 1.都市域における地下水の挙動および水質に関する情報を速やかに収集・分析すること
 2.情報とデータを適正に管理することにより,建設工事の安全性と経済性を確保すること
 3.地下水地盤環境保全のための研究を行うこと


を目的とし,さらに分析したデータをもとに地盤の水理特性,水質,地下水に関する都市防災,
および地下水の適正な管理に関する研究等を行うものとする。

活動内容例

大阪平野の3次元浸透流解析帯水層モデル

大阪平野の帯水層別地下水位経年変化図

深度と温度の関係

地下水地盤環境に関する研究協議会発足ならびに活動の経緯 1

発起人会・協議会設立総会

(平成5年6月23日開催)

通常総会および特別講演会

平成6年度 宇野 尚雄氏(岐阜大学工学部教授)
 「地下水の動きをみる」
 平成6年5月23日開催
平成7年度 佐野 光男氏(特殊プラント工業㈱)
 「大阪平野の温泉」
 平成7年5月23日開催
平成8年度 熊井 久雄氏(大阪市立大学理学部)
 「大阪地下水盆の特性」
 平成8年5月21日開催
平成9年度 済川 要氏(スミカワ研究所(有))
 「都市開発に伴う浅層地下水の保全について」
 (低位段丘層地下水・震災による井戸障害も併せて)
 平成9年5月27日開催
平成10年度 上林 好之氏((株)ニュージェック)
 「大阪平野の治水とオランダ人技術者 デ・レーケ」
 平成10年5月27日開催
平成11年度 三宅 紀治氏(清水建設(株) 技術研究所)
 「首都圏における地下水の話題」
 平成11年6月11日開催
平成12年度 本島 勲氏((株)地球科学研究所)
 「地下水の同位体組成-地下水の由来を探る」
 平成12年6月5日開催
平成13年度 佐藤 邦明氏(埼玉大学地圏科学研究センター)
 「地下水管理システムの策定とその運用」
 平成13年6月4日開催
平成14年度 足立 紀尚氏((財)地域 地盤 環境 研究所(京都大学名誉教授))
 「地下水とトンネルのトラブル」
 平成14年6月11日開催
平成15年度 村岡 浩爾氏(大阪産業大学教授(大阪大学名誉教授))
 「建設事業と土壌汚染-土壌汚染対策法に関連して-」
 平成15年6月10日開催
平成16年度 吉岡 龍馬氏(同志社大学(地下水学会 前会長))
 「第3・4回世界水フォーラムから2008年国際水文地質学会に向けて-地下水と科学的理解

  ・コミュニケーション・危機管理-」
 平成16年6月7日開催
平成17年度 松本 隆平氏(国土交通省 都市・地域整備局)
 「大深度地下使用制度と環境指針」
 平成17年6月7日開催
平成18年度 磯村 篤範氏(大阪教育大学 教育学部教授)
 「社会管理機能の新たな地下水法制」
 平成18年6月6日開催
平成19年度 吉村 弘之氏((独)都市再生機構)
 「大阪駅北地区等における都市再生の取り組み」
 平成19年6月7日開催
平成20年度 小池 章久氏(原子力発電環境整備機構)
 「地層処分事業への取り組みについて」
 平成20年6月5日開催
平成21年度 芝池 利尚 氏(大阪府都市整備部河川整備課長)
 「水都大阪について」
 平成21年6月23日開催
平成22年度 池淵 周一 氏((財)河川環境管理財団研究顧問・京都大学名誉教授)
 「河川からみる地下水」
 平成22年6月18日開催
平成23年度 嘉門 雅史 氏(国立香川高等専門学校校長・京都大学名誉教授)
 「地盤環境と有害汚染物質」
 平成23年6月16日開催
平成24年度 吉村 庄平 氏(大阪府危機管理室 室長)
 「東日本大震災を教訓にして-大阪府の支援と今後の防災対策-」
 平成24年6月28日開催
平成25年度 西垣 誠 氏(岡山大学大学院環境生命科学研究科 教授)
 「地下水地盤環境分野の今後の課題」
 平成25年6月20日開催
平成26年度 橋本 正 氏((株)地域地盤環境研究所)
 「地下水に係わる建設工事の諸問題と対応技術に関する話題」
 平成26年 6月 27日開催
平成27年度 中曽 康壽 氏(関西電力(株))
 「地下水の熱源利用と先進的なオランダの取組みについて」
 平成27年6月1日開催
平成28年度 田中 正 氏(筑波大学名誉教授)
 「水循環基本法・基本計画の意義と今後の展望」
 平成28年6月14日開催
平成29年度 嶋田 純 氏(熊本大学名誉教授)
 「地域水循環を踏まえた地下水持続利用システムの構築-2010-15年度採択JST-CREST研究の

  成果を踏まえて-」
 平成29年6月13日開催
平成30年度 小林 晃 氏(関西大学 教授)
 「地下ダムの設計とその留意点」
 平成30年6月12日開催
令和元年度 永長 大典 氏(大阪市環境局環境施策部エネルギー政策担当課長)
 「大都市域における低炭素化と持続可能な地下水利用に向けた取組みについて」
 令和元年6月18日開催
令和2年度 
 令和2年6月 書面による開催
令和3年度 大島 昭彦 氏(大阪市立大学大学院 教授) 
 「大阪・神戸地域の浅層帯水層の地下水位低下による地盤沈下量と液状化対策効果の予測」
 令和3年6月14日開催
令和4年度 遠藤 崇浩 氏(大阪公立大学大学院 教授) 
 「災害用井戸の機能と限界~事例調査からの示唆~」
 令和4年6月13日開催

令和5年度 吉田 信博 氏(国土交通省大臣官房参事官)
 「盛土規制法の施行について-今年の5月26日から盛土規制法が施行され、
       今後、全国の地方公共団体で規制区域の指定が進められます-」
 令和5年6月12日開催

地下水地盤環境に関する研究協議会発足ならびに活動の経緯 2

地下水地盤環境に関するシンポジウム

シンポジウム’94 ―地下水の挙動と水質問題― 平成6年10月5日開催
シンポジウム’95 ―地下水に係わる諸問題と対策― 平成7年10月19日開催
シンポジウム’96 ―地下水に係わる環境問題― 平成8年10月22日開催
シンポジウム’97 ―地下水に関する予測と実際― 平成9年10月21日開催
シンポジウム’98 ―地下水の流動保全と環境問題― 平成10年10月20日開催
シンポジウム’99 ―地下水の流動保全と地下水環境― 平成11年10月19日開催
シンポジウム’2000 副題なし 平成12年11月10日開催
シンポジウム’2001 副題なし 平成13年11月12日開催
シンポジウム’2002 ―大都市における地下水問題― 平成14年12月18日開催
シンポジウム’2003 副題なし 平成15年11月18日開催
シンポジウム’2004 ―地下水の涵養と流動保全― 平成16年11月25日開催
シンポジウム’2005 ―地下水の有効利用と諸問題― 平成17年11月25日開催
シンポジウム’2006 ―水辺と堤防と地下水― 平成18年11月17日開催
シンポジウム’2007 ―流域圏の水循環再生と地下水利用― 平成19年11月16日開催
シンポジウム2008 -地盤環境の保全- 平成20年11月25日開催
シンポジウム2009 -安心快適社会・地球温暖化・地下水- 平成21年11月27日開催
シンポジウム2010 -水の都における水環境・水資源と安心快適社会- 平成22年11月26日開催
シンポジウム2011 -水環境の保全と育水- 平成23年11月18日開催
シンポジウム2012 -巨大災害と地下水・地盤環境-東日本大震災を教訓として- 平成24年11月16日開催
Kansai Geo-Symposium 2013-地下水地盤環境・防災・計測技術に関するシンポジウム-

 ※ 平成25年11月8日開催
Kansai Geo-Symposium 2014-地下水地盤環境・防災・計測技術に関するシンポジウム-

 ※ 平成26年11月 21日開催 ※公益社団法人地盤工学会関西支部と共催
Kansai Geo-Symposium 2015-地下水地盤環境・防災・計測技術に関するシンポジウム-

 ※ 平成27年11月 20日開催
Kansai Geo-Symposium 2016-地下水地盤環境・防災・計測技術に関するシンポジウム-

 ※ 平成28年11月 18日開催
Kansai Geo-Symposium 2017-地下水地盤環境・防災・計測技術に関するシンポジウム-

 ※ 平成29年11月2日開催
Kansai Geo-Symposium 2018-地下水地盤環境・防災・計測技術に関するシンポジウム-

 ※ 平成30年11月2日開催
Kansai Geo-Symposium 2019-地下水地盤環境・防災・計測技術に関するシンポジウム-

 ※ 令和元年11月1日開催
Kansai Geo-Symposium 2020-地下水地盤環境・防災・計測技術に関するシンポジウム-

 ※ 令和2年11月27日開催
Kansai Geo-Symposium 2021-地下水地盤環境・防災・計測技術に関するシンポジウム-

 ※ 令和3年11月5日 開催
Kansai Geo-Symposium 2022-地下水地盤環境・防災・計測技術に関するシンポジウム-

 ※ 令和4年11月4日 開催
Kansai Geo-Symposium 2023-地下水地盤環境・防災・計測技術に関するシンポジウム-
 ※ 令和5年11月3日 開催

ヨーロッパにおける地下水環境問題に関する話題 平成12年4月25日開催

「地下水流動保全工法」 大阪講習会 平成13年2月1日開催
「地下水流動保全工法」 東京講習会 平成13年9月6日開催
「地下水流動保全工法」 名古屋講習会 平成14年6月21日開催
「地下水流動保全技術」 大阪講習会 平成18年1月20日開催

地下水地盤環境に関する研究協議会発足 座長

 平成5年度~平成6年度 赤井 浩一氏((財)大阪土質試験所 理事長)
 平成7年度~平成8年度 赤井 浩一氏((財)大阪土質試験所 理事長)
 *任期満了に伴う役員の改選(再任)
 平成9年度~平成10年度 鶴巻 道二氏 ((財)日本地下水理化学研究所 理事)
 *任期満了に伴う役員の改選
 平成11年度~平成12年度 鶴巻 道二氏 ((財)日本地下水理化学研究所 理事)
 *任期満了に伴う役員の改選(再任)
 平成13年度~平成14年度 柴田 徹氏 (福山大学工学部 教授(京都大学名誉教授))
 *任期満了に伴う役員の改選
 平成15年度~平成16年度 柴田 徹氏 (福山大学工学部 教授(京都大学名誉教授))
 *任期満了に伴う役員の改選(再任)
 平成17年度~平成18年度 村岡 浩爾氏(大阪産業大学人間環境学部 客員教授(大阪大学名誉教授))
 *任期満了に伴う役員の改選
 平成19年度~平成20年度 村岡 浩爾氏((財)日本地下水理化学研究所 理事長(大阪大学名誉教授))
 *任期満了に伴う役員の改選(再任)
 平成21年度~平成22年度 嘉門 雅史 氏(香川高等専門学校 校長(京都大学名誉教授))
 *任期満了に伴う役員の改選
 平成23年度~平成24年度 嘉門 雅史 氏(香川高等専門学校 校長(京都大学名誉教授))
 *任期満了に伴う役員の改選(再任)
 平成25年度~平成26年度 西垣 誠 氏(岡山大学大学院環境生命科学研究科 教授)
 *任期満了に伴う役員の改選
 平成27年度~平成28年度 西垣 誠 氏(岡山大学大学院環境生命科学研究科 特任教授)
 *任期満了に伴う役員の改選(再任)
 平成29年度~平成30年度 小林 晃 氏(関西大学環境都市工学部 教授)
 *任期満了に伴う役員の改選
 令和元年度~令和2年度 大島 昭彦 氏(大阪市立大学大学院工学研究科 教授)
 *任期満了に伴う役員の改選
 令和3年度~令和4年度 大島 昭彦 氏(大阪市立大学大学院工学研究科 教授)
 *任期満了に伴う役員の改選(再任)

 令和5年度~令和6年度 大島 昭彦 氏(大阪公立大学都市科学・防災研究センター  特任教授)
 *任期満了に伴う役員の改選(再任)

540-0008 大阪市中央区大手前二丁目一番二号 國民會館大阪城ビル六階
(一財) GRI財団内 地下水地盤環境に関する研究協議会
Tel:06-6941-8833/Fax:06-6941-8883
gwjim@geor.or.jp
copyright 2008 The Research Committee of Groundwater and Geo environment